初心者プログラマのひとり勉強部屋

若葉マークのプログラマー☺️

【ruby on rails AWSデプロイ】AWSでのデプロイ〜Linuxサーバ設定

またまたこんにちは!

 

続きから備忘録しておきます。(2019.3.10現在)

 

AWSの無料枠

・EC2の解放(AWSの登録は省略します)

Linuxサーバの設定 →今回はここ

アプリケーションサーバUnicorn設定

・webサーバNginx設定

------------

・【自動デプロイ】capistrano設定

・IAMユーザの登録

・S3(ストレージ)の設定

 

 

 

Linuxサーバの設定

これまでの設定で、Linux仮想サーバ(EC2インスタンス)を動かす準備ができました。

今回はLinuxサーバで作成したアプリケーションを動かす設定を行います。

 

macターミナルからEC2にログインする方法

※ダウンロードした秘密鍵.pemファイルは/Users/user名/.sshに入れておきます

$ ssh -i 秘密鍵.pem ec2-user@【取得したElasticIP】

----------------------------------------------------

       __|  __|_  )

       _|  (     /   Amazon Linux AMI

      ___|\___|___|

 

https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2018.03-release-notes/

20 package(s) needed for security, out of 33 available

Run "sudo yum update" to apply all updates.

----------------------------------------------------

ログインできるとこのような表示がされます

 

(ここからEC2上での操作になります) 

rails使用のためのツールインストール

yumのアップデート

$ sudo yum update

・必要なライブラリのインストール

$sudo yum install git make gcc-c++ patch libyaml-devel libffi-devel libicu-devel zlib-devel readline-devel libxml2-devel libxslt-devel ImageMagick ImageMagick-devel openssl-devel

 

・node.jsインストール

$ sudo curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_6.x | sudo bash -

$sudo yum install nodejs

 

・rvenvインストール→pathを通す

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv  //※git cloneでrenvをクローン

$ echo'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile //※bash_profileにpath追加

$ echo'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile //※bash_profileに追記しています

$ source .bash_profile //pathの反映

 

※余談

$ vi .bash_profileで下記になっています

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"

eval "$(rbenv init -)"

そしてこの”init”が何を指すのかと思えば、shims と autocompletion を有効化するそうです。 

※shims

renvはpathの前にshimディレクトリを作成し、そのrubyに沿ったgemやrubyコマンドを一致させる(https://github.com/rbenv/rbenv#how-it-works

つまりshimsはrubyのバージョンによってコマンド(irb, gem, rake, rails, rubyなど)を振り分けてくれるらしい。

ここにあります→/home/ec2-user/.rbenv/shims

参考サイトさま:https://takatoshiono.hatenablog.com/entry/2015/01/09/012040

https://qiita.com/makoto_kw/items/cc73b628c9ef039f6e6f

autocompletion

よくわからない(公式でもスルーして良いと記載が・・)

 

 

ruby-buildインストール

$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build //ruby-buildはrbenvのプラグイン

$ rbenv rehash //※shimsを再作成する

 

※(追記)アプリを作成する作業ディレクトリは/var/wwwが良いみたいです。

 

rubyインストール

$ rbenv install ○.○.○

$ rbenv rehash

 

 

■DBもインストールしておきます(MySQL

・インストール

$ sudo yum install mysql○.○-server mysql○.○-devel mysql○.○

※最新は8系のようです。

 

SQLの起動

$sudo service mysqld start

 

 

initが気になりすぎてものすごく調べてしまった😞

割に合わないので流したほうがよかったです。。