初心者プログラマのひとり勉強部屋

若葉マークのプログラマー☺️

【ruby on rails AWSデプロイ】AWSとEC2の解放・生成

こんにちは!

 

プログラミングスクールの最終課題でAWSのデプロイを担当しましたので、その方法を少しずつ備忘録しておきます。

 

AWSの無料枠 →今回はここ

・EC2の解放(AWSの登録は省略します)→今回はここ

Linuxサーバの設定

アプリケーションサーバUnicorn設定

・webサーバNginx設定

------------

・【自動デプロイ】capistrano設定

・IAMユーザの登録

・S3(ストレージ)の設定

 

AWSの無料枠

スクールではamazonAWSを使用します。AWSは簡単にいうとクラウドサービスです。

無料枠がありますが、それを越えると課金されます。

AWS無料枠

AWSのサービスには12ヶ月間の無料利用枠があります。

対象はコチラ

https://aws.amazon.com/jp/free/?nc2=h_ql_pr_ft&all-free-tier.sort-by=item.additionalFields.SortRank&all-free-tier.sort-order=asc&awsf.Free%20Tier%20Types=*all

ただ完全に無料な訳ではなく、○時間の利用や使用容量に制限がありますので注意です。期限が切れた場合は「従量課金制」でお金がかかります。心配な場合は「請求アラーム機能」なども使用できるようです。

課金を止める場合は「EC2の停止」で課金を止められます

 

・EC2インスタンスの解放

今回はスクールで作成したアプリケーションを公開していたためそちらを停止します。

※ユーザガイドにも載っています

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/elastic-ip-addresses-eip.html#using-instance-addressing-eips-releasing

 

 Amazon EC2 コンソールを開く

使わない対象のインスタンスは図の上のように「stopped」状態にしてください

(対象インスタンス選択→「アクションボタン」→「インスタンスの状態」→「停止」)

f:id:mocomo012:20200310083705p:plain

EC2コンソール

②左側のメニューで使わない対象の「[Elastic IP」を選択→「action」→「解放」

f:id:mocomo012:20200310083816p:plain

 

・新しくECインスタンスを作成します

ここでは省略しますが

(左メニュー「インスタンス」→「インスタンスの作成」

f:id:mocomo012:20200310100859p:plain

インスタンスの作成

→「Amazon Linux AMI 2018.03.0 (HVM)」→「t2.micro(無料枠)」→「確認と作成」→「起動」→「キーペアのダウンロード」

(ここではAmazon Linux AMI を選択していますがAmazon Linux 2でも大丈夫かと思いますhttps://aws.amazon.com/jp/amazon-linux-2/faqs/

(キーペアはSSH接続の時に使用します。)

→ElasticIPの作成と紐付け

→セキュリティグループの設定

 

※ここまででAWSの設定とECの解放・新規インスタンスの作成が終了です。

まだまだ勉強中ですのでご了承くださいませ🙇‍♀️

 

 

用語の備忘録

Amazon EC2はAWSが提供する仮想サーバ

インスタンスとはAWSクラウドにたてられた仮想サーバ

・IAMはAWS上のサービスを操作するユーザとアクセス制限を管理する

・AmazonS3 amazonが提供するストレージサービス

・EC2のキーペア パブリックキー暗号を使用して、ログイン情報の暗号化と復号する

パブリックキーで暗号化し、受取人はプライベートキーを利用して復号化

インスタンスを起動する際にプライベートキーを指定してEC2にログイン