初心者プログラマのひとり勉強部屋

若葉マークのプログラマー☺️

【python入門】Python3エンジニア認定基礎試験に合格したので勉強時間と教材など

こんにちは。

今回はpython3エンジニア基礎認定試験に合格しましたので勉強時間など記載しようと思います。

まず最初に私はpython初心者どころかrailsのスクール出です。 pythonは独学で趣味として勉強しています。 あくまで趣味の範囲として目標持って勉強したかったため受験しました☺️

そして、結果的に1度不合格でしたが1週間後に無事合格しました。
トータルの勉強時間は2週間で22時間ほどです。
今回は、勉強時間と、勉強法と不合格の反省・感想を記載します。


1.python3基礎認定試験の概要

2.勉強法と教材

3.結果・勉強時間・反省・感想


1.python3基礎認定試験の概要

受験料:11,000円(税込)
出題数:40問
時間:1時間
合格ライン:700/1000(28問正解で合格ライン)


受験方法や概要が記載されています。

www.pythonic-exam.com →今なら教材がもらえるキャンペーンやってます!



2.勉強法と教材

1度落ちて2度目の合格です。
初心者なのに1週間しか勉強せず完全になめていました…!
■参考サイト様

まず勉強するにあたって下記サイト様を参考にさせていただきました。
qiita.com →勉強方法を参考にさせていただきました。

ccie-go.com →出題範囲別の勉強法が大変参考になりました。どこに力を入れれば良いか分かります。


そして私が手につけたのは以下の3つです。(ちなみに全部無料です)

 ◾️Python チュートリアル(web版)
docs.python.org
 オライリー・ジャパンPythonチュートリアル 第3版」が主教材として設定されています。
 ここから各章の出題数も公開されています。
 ただ、web版のチュートリアルとほぼ同内容のようだったので、教材を購入することなくweb版で勉強しました(教材費浮いた!)
 内容はわかりづらく初心者には難しいため、わからない点はwebで調べながら&実際に対話モードで入力しながらです。


 ◾️webテスト
exam.diveintocode.jp →比較的簡単な方のテスト
間違った点を調べて勉強し、
最初475/1000→最終925/1000まであげました。

study.prime-strategy.co.jp →比較的難しい方のテスト
最初60点→最終70点です。
こちらは実際の試験より少し難しく時間もかかる気がしますが、問題文と選択肢を徹底的に調べました。


3. 結果・勉強時間・反省・感想
◾️結果
受験1回目:675/1000 不合格 (あと一問です。。)

受験2回目:850/1000 合格

◾️勉強時間
計 2週間で約21.5時間

1回目:毎日1〜2時間の勉強で1週間
 平日→webチュートリアル1章づつ(1-2時間/日) 計7.5h
 週末→webテスト2つ(3-4時間/日) 計7h

2回目:毎日1-2時間の勉強で1週間
 平日→webチュートリアル再復習(1時間/日) 計5h
 休日→webテスト復習(3時間) 計3h


◾️反省
チュートリアルを完全理解することが重要です。
1回目はwebチュートリアルを流し読みしてwebテストに力を入れていたため、基礎の基礎でつまづきました。
なんとなくでなくwebチュートリアルを読み込んでわからない点は調べる・自分で打って確認することかなと思います。
2回目はwebチュートリアルをしっかり読み込んでわからない点を徹底的に調べたため、基礎から理解することができました。 その代わり出題数が少ないクラスと入出力はほぼ流し読みのため、点数取れていません。。ちゃんと理解したいと思います。


◾️感想
とにかく内容と実用性に比べて受験料が高いと思います。。
内容は簡単なものは本当に簡単です。
自分は実務未経験・他言語(ruby)のスクール出のため2週間で計20時間ほど勉強時間を使いましたが、
他の方の記事にも記載されていますがpython経験者であれば10時間もなくとも合格するのではないでしょうか。
逆にプログラミング未経験者の場合は、他のpythonの入門本から勉強してコードの流れくらいは分かるようにした方が良さそうです。

私の場合は、
・スクールでプログラムのコードの流れを把握できていた
・独学で文法などpythonの理解をしていた(写経を少し修正できるほどのレベルでお恥ずかしいですが)
ということが前提の勉強時間でした。

今回は、python3エンジニア認定基礎試験の体験記でした☺️
これから受験する方は1回合格されることを祈っております。受験料が。。
同じような試験でPython 3 エンジニア認定データ分析試験がありますが、
今回は完全に趣味で受験しただけなので次はG検定の方を視野に入れています。

【追記】
データ分析試験も合格しました。

mocomo012.hatenablog.com